世の中にたくさんある社会の問題やその取組。ゴミの問題や森林破壊、格差社会や子育てなど……。その種類は実にさまざまです。
みなさんの社会の問題に対する関心はどのようなものでしょうか。このコーナーでは、市民の「社会問題」に対する関心や意見を紹介します。
エアコンのフィルターを掃除しました
実家に行くと母が「寒い、寒い」と言ってエアコンの設定温度を30度にまで上げていました。そんな設定温度ですが、部屋は全然あたたかくなりま・・・
自然環境のためキャラクターで観光資源を得るにはどう考える?
観光資源で今人気といえば、ゆるキャラなどのキャラクターものですが、キャラクターものは人気が命。人気がなければ存在意味がないくらいシビア・・・
一人でのゴミ拾いに勇気が出ないのなら
身近でできる環境整備の代表格として思い浮かぶゴミ拾い。しかし、周りが誰もやっていない中、自分だけがゴミ袋を持って清掃するのは周りの目が・・・
被災者支援のあり方と募金の大切さ
被災者支援の方法には色々なやり方があると思います。 ボランティアによる瓦礫の片付けや直接的な介護やふれあいが大事だと世間的に考えられて・・・
犬や猫を保護しています
私は子供の時から動物が大好きでした。それは、私の家庭環境と母の影響が関係していると思います。私の母は私たち子どもだけではなく、犬や猫を・・・
お下がりをいただきました
地域のお下がり交換会に行ってきました。あまり期待もせずに行ったのですが、会場にはまだ新しいと思えるような服やおもちゃがたくさんありまし・・・
リサイクル素材を生地に
最近、リサイクル素材で作られた鞄や財布が話題を集めています。リサイクル素材とは古いタイヤやホース、プラスチック製品から生地を作ったり、・・・
文化財の保護は国際的な問題です
文化財の保護は国際的な問題です。日本だけでなく世界中で非常に重要な文化財にいたずらをするという、とても悲しい事件が起こっています。世界・・・